2018年10月31日水曜日

残った餌を再利用?

先日タチウオ釣行で、思いの外サンマの身持ちが良く、予備に持っていったイワシがまるまる余ってしまいました。

捨てようかと思ったけど、いやいや勿体ない。スーパーで買った新鮮なイワシだし、冷凍して持っていったので食べられるはず!

持って帰って調理することにしました。

三パーセントくらいの塩水に、頭やワタはそのままにして二時間ほど漬け込み、あとは水気を切ってオリーブ油とニンニクをフライパンに。そこに入れて10分ほど中~弱火で煮込む。

オイルサーディンですね。

煮込み終わったらそのまま冷まし、あらかた冷めたらタッパに入れて冷蔵庫保管。すぐにでも勿論食べられますが、よく冷やした方が身が締まります。

塩漬けにしてあるのである程度日持ちします。

そのまま食べても料理に使っても。ビールやお酒のつまみにも最適。勿論ご飯のおかずにも。

頭から全部食べられますが、気になる方は塩水につける前に頭とワタを取り除いて下さい。ワタの苦味がこれまたいいんですが、苦手な人は最初から取ったほうがいいですね。

私はいつもこれを作るとオイルサーディンのペペロンチーノを作るんですが、これがまた美味しい!要は茹でたパスタをオリーブ油とニンニクでからめて塩コショウと唐辛子入れて、パスタの茹で汁入れて、ガーっと混ぜる。それだけです。

混ぜて油を乳化させる。めんどくさければやらなくてもいいと思います。オリーブ油と塩味ついてれば、案外美味しいので。

是非一度お試しを!

2018年10月30日火曜日

10月28日 釣果

朝イチ、いつもの上げ潮のポイントで、流し始めからおお、ベイトしっかり入ってる、と思った間もなく、来ました!待望のアオモノ!!

しかーし、一回目タモ入れ失敗!気を取り直して入れようとした瞬間ハリ外れ!!

あーっっっっヽ(;゚;Д;゚;; )

スミマセン...僕が全て悪いんです...

気を取り直していただいて、でも潮止まりに何かがヒット!

おお、まずまずのアコウではありませんか。

まだ心のキズも冷めやらぬまま?下げのポイントへ行きましょう。

マダイがヒット。まずまずの食べ頃サイズです。

でもどうしてもジギングを、との要望で、朝のうちに鳥が飛んでた辺りへ。

そしたら、キャスト一発!

トップで来ました!あーっ良かったーっっっ

これで何とか眠れる夜を過ごせそうです?ww

丈は短めながら、丸々とした美味しそうなやつ。3キロありました。この海域で脂乗った魚はどれも絶品ですよー

さて、またまた26号が..それは気になりますが、25号以降アオモノの入りかたがちょっと変だったのが、漸く少し安定してきた感じ。

やっと青と赤のリレーを心置きなく楽しめる時になりそうです。

皆さん、釣りに来て下さいー!

2018年10月29日月曜日

10月26日 釣果

本日は昼間のモイカ狙いでエギング、ティップランでの出船です。

始めのうち、なかなか潮が動かずアタリの無い時間が続き、うーん、大潮なのに変だ...と話していたら、若干流れ始めたか?

そこから一流しで立て続けに良型のモイカがヒット!

続けざまに次々とー

流石、モイカプロであります。チャンスを逃さない。

サワラに邪魔されつつ、(どうせなら針がかりすればいいのに、邪魔だけして)潮が効いてきたこの瞬間に釣りまくれ!とばかりです。

結果

まずまずの型のモイカが7匹。

潮が動いたのはほんの3~40分くらい?その間だけ怒涛のように食い、あとはぱったりでした。潮が動かなかった。動いてくれればもっと釣れたでしょう。

昼間のモイカも楽しいですねー

是非、釣りに来て下さい。

今日はお疲れ様でした!!

2018年10月27日土曜日

10月25日 タチウオテンヤ、テスト釣行

さて、兼ねてからの懸案だったタチウオテンヤ釣行。

僚船のG.G.7の中西船長の計らいで実現しました。

私の故郷の名古屋(愛知)では、タチウオは天びん仕掛けで一本針か二本針に、コウナゴやイワシ、或いは切り身をつけて釣るのが普通で、テンヤ仕掛けで釣るというのは聞いたことがありませんでした。なのでタチウオテンヤという釣り方は、ここ大分に来て初めて知りました。どうもタチウオテンヤというのは、西日本だけでのブームのようです。先日名古屋に帰ったとき、実家近くの釣具屋さんでタチウオテンヤ?何ですかそれ?と言われてしまいました。

で、テンヤで釣るタチウオ?面白いんかい(  -_・)?それ。と思ってましたが、どうも人気あるようだしやってみないと、と気にはなってました。

で今回やっと実現したわけです。

タチウオのポイントに行く前にちょいといつもの所で青物いるかジグ調査。

大分の海を愛する会の会長さんにマダイが来ました!

この方はいつもここぞ、という時は釣りますね。

で、タチウオのポイントへ。

なかなかいい潮が回らず、最初は苦戦。シャクってもアタリがとれません。

YouTubeで予習した通りにやってるのにww

アタリが無いまま時間は経過し、その内に潮回りが良くなってきて、だんだんコツもつかめてきました。

まずはスリーフィンガーを一本キャッチ。その内に会長さんが二本キャッチ。で、やり方を聞いてマネしてやってみると、その日のヒットパターンが掴めてきました。

フォーフィンガーをキャッチ!だんだんわかってきました。

食わせるパターンを掴めばコッチのもの。あとは潮回りが良ければ、攻めて釣ることができそうです。

その通りに誘ってシャクっていると

これはファイブフィンガーでしょう!

この攻めて釣る感覚、ヒットパターンを探り当て、魚に食わせるというハンティングみたいな感じ。それに獲物がデカイくてしかもテンヤなのでダイレクトに引きが伝わり、タチウオなのにこんなに引く。

ナニコレ、楽しー!!

こりゃみんなハマるはずだわ~!

この日はこれでタイムリミット。もう少しやりたかったけど、今回はあくまでテスト釣行なので、まあこれでヨシと。

家帰って台所に出してみたら、改めて、いや、こりゃデカイわー。愛知じゃ、こんなデカイのお目にかかれない。指7本は相当デカイんだろなー

遅ればせながら今後タチウオにもどんどん出船しますので是非おいで下さい。

尚、遠方に出船となりますので、タチウオの場合は基本的には二名様以上での出船とさせていただきます。

詳細はお気軽にご相談下さい。


2018年10月24日水曜日

いただいた魚を調理、食べる!

さて、いただいたサバフグ、どうするか?こうして見るとかなりデカくて、多い。

今は単身赴任状態なので、一人で食べきれるか?でも捨てるのは勿体ないし、コイツはだれかにあげるわけにもいかないし。第一もらってくれないだろうし。

ということで、一番大きいのは残して、後の4匹は冷凍保存することに。

ジップロックに入れて、そのまま冷凍庫に入れました。こうすりゃ何も問題無かったよね。

一番大きいのは今夜の食材に。

鍋にしました。刺身でもいいけど、やはりトラフグなんかに比べて食味は落ちる。でも、鍋は最高。皮を付けたまま煮込めるので、ある意味、今まで食べたフグチリの中でも一番美味しいかも。

よく煮込んで

あ~身はプリプリ、皮はトローリ、ダシがこれまたよく出て、美味しさが口の中で広がります。

あ~、最高。至福の時...

一匹がでかかったので、半分は明日に。

残りの汁は雑炊にして。

これこそ海の恵みですな~

ただし、無毒と言われているサバフグですが、一万匹に一匹くらい毒を持った個体がいるとのこと。食べる最にはあくまで自己責任でお願いします。

2018年10月21日日曜日

10月20日 釣果

さて、青物は?

という願いはさておいて、今日は赤物ラッシュとなりました。

まずここから始まって、

なんと、カナトフグ(クロサバフグですね)のダブル。

こうきて、

そして圧巻は、

73センチ4.5キロの2連発!

PE0.8号、リーダー3号だそうです。

お見事でした!

さて期待の青物ですが、今日は波高く風強いものの、何とか潮も動いてきてくれてイケる!と思ったんですが、来たのは

良型のカンダイさん!でした。

どうも台風25号から日によってムラが、なぁ

青は次回に。

でも、赤がこれだけ釣れれば、良しとして下さい。

結果

また今日はカナトフグの猛攻が凄かった。

これがなければもっと釣れてたでしょうね。でも大きな声では言えませんが、実はこれ鍋にすると、た、たまるか...

73センチ4.5キロ、これぞ両手に華!

波風共に高い中、皆さんお疲れ様でした。

またおいで下さい!

2018年10月20日土曜日

10月18日 釣果

下げ潮のタイラバポイントで、潮止まり直前にマダイ37センチ!

この流れで釣れるマダイは、まるっとして脂が程よくとても美味であります。

このマダイポイント、あと一時間早く来たら良かったのに..と後悔先に立たずで、この一匹でした。

気を取り直してアゲのポイントへ。

やっと上げ潮が効いてきて、竿先を叩くアタリ。なんだ、マダイか?竿先叩くし。でも何か重量感が違う..なんて言ってたらナンと、大五郎(カサゴのでかいやつ)でした!

これが39センチ1キロでした!

良かったですね!いますね~こんなのが!

その後、私に竿先を思いっきり引き込むアタリ!でもドラグを絞めすぎたのか2度引き込まれてプツン!あー!6号リーダーを簡単に切っていきました。あー、勿体な!

その後師匠に何やら来ました!

上がってきたのはデカイ、

マダイ、60センチ2.3キロ!

こんな魚達が賑やかしてくれるのでやめられません。

結果

マダイ2、大五郎1、ホゴ多数、でした。

でも、うーん、青物は..

どうも台風のあとシックリ来ませんね。

その内にまた爆釣になるでしょう。その時を楽しみにして。

波風強い中お疲れ様でした!

2018年10月17日水曜日

10月16日 テスト釣行

北風が入ると出船出来ない時があるので、あまり北風の影響を受けない所を開拓しようと調査釣行。

マイクロジギングも試してみたく、30~60グラムのジグを携えて。

水深15~24メートルくらいを丹念に探りましたが、まあ、魚の顔は見れました。

今日んとこはこれ位にしといたろうかい!ww


2018年10月15日月曜日

10月13日 カワハギ釣行 ②

今日も引き続きカワハギ調査釣行。

しかし今日は全くハゲが食いません。上がってくるのはベラ、小ダイばかり。ポイントを変えても同じです。

ハゲが食う前にベラやサンバソウが食ってくる。

潮止まりが近づき、大物狙いに切り替え。ふかせ仕掛けを流していると、ラインがいきなり走りはじめ、 マダイかと思いきや、上がってきたのは40センチのチヌでした。

もう一丁、と仕掛けを流していると、リールをフリーにしてちょっと目を離したすきにラインがすごい勢いで走りはじめ、今度はもたもたしているうちにバレた!

あー残念。多分さっきのより大きかったのに。

結局

チヌ40センチと25センチでした。

ハゲ狙いだったので、相変わらすアジやら小ダイやらサンバソウやら沢山釣れましたがチヌだけキープ、あとはみんなリリースしました。


2018年10月12日金曜日

10月12日 カワハギ釣行

ポイント調査も兼ねて、今日はカワハギ狙いで出船しました。

北風が吹きはじめると佐賀関のポイントには船を出せないので、そんな時でも行ける近場のポイントとしては重宝すると思います。

餌はコレ

一つだけ半額でww

これを剥いて使います。

いつもエサが残ると、捨てるのも勿体無いし、と悩みますが、これなら残っても夜の味噌汁に。魚が釣れなければこれが今夜唯一のおかずになります??

さて、港から10分くらいの瀬のポイントに到着し、アンカーを入れて、と。

すると一投目からヒット!

小型ですが。20センチ。

ウマヅラと言っても、こんなに簡単に釣れていいんかいな、と思いましたが、釣れるんだから。

何だかんだ言っても大分の海の底力はすごいですね。

そしてダブルも。

いとも簡単に釣れてきます。

魚影が濃い!

ちょっと小さいけど、よく釣れますねー。私はマルハゲよりウマハゲの方が甘味があって好きです。

入れ食い状態に。でも今日は調査なので、ハゲは釣れることわかったので、ハゲ釣りから大物狙いにスイッチ。

オキアミのふかせ釣りを試します。

先日、この釣り方で62センチ3キロのマダイを釣ったことをお伝えしましたが、夢よもう一度、ということで地道にオキアミをまいて、それに同調させるようにふかせ仕掛けを落としていくと、何投目かでいきなりラインがすごい勢いで走りだしました。

キタ!とリールをロックして合わせると、ドラグが止まらない。かなり長い時間やりとりして海面に上がってきたのは、先日のより明らかにデカい、ナナマル級のマダイ。

海面に上がっても相手は諦めません。

空気を吸わそうとしていたら、最後の抵抗で引き込み、痛恨の針ハズレ!!

(゚〇゚)、ガックシ!

仕方ありませんね。あっちも必死です。

その後アタリ無く、オキアミも無くなったたのでまたカワハギに戻りましたが、潮が止まったせいかこちらもアタリが途絶え、チャリ子が釣れはじめてアサリも無くなったので、ストップフィッシングとしました。

結果

あまり大きくはありませんが、ウマヅラ20センチクラス8、マルハゲ2、サンバソウ2、チャリ子、小サバ、でした。

ハゲに集中して釣ったら30匹くらいはいけると思います。今日は結局、実質40分くらいしかハゲはやってないんじゃ?

これから寒くなっていくと、もっと大きくなり、肝もデカくなります。

 また大鯛も上から見るといっぱい泳いでます。

可能性は最上級です。

釣って楽し食べて尚旨しのカワハギ、マダイ。是非釣りに来て下さい!

二刀流でいくのが楽しいと思います。




2018年10月11日木曜日

釣ったお魚でクッキング!

今日は釣ったマダイで握り寿司を作ります。

海の中はもう秋真っ盛りなんでしょう。タイの魚体は丸々として、抱卵に向けての体力作りを着々と進めているようです。

疲れていたので形はテキトーですが、一口噛むと上品な、それでいて力強い脂の甘さが口の中に広がって、それがパラパラとほどける酢飯と相まって、ああ、至福の時。

魚は本当に食の芸術品ですね~

また酢飯と合わせる寿司という発明。これはもうどんな世界遺産もかなわない価値を持つんじゃないでしょうか?もし全ての世界遺産を全部ぶっ潰しますか、それとも寿司を一生食えなくしますか、という選択を迫られたら、迷わず寿司を食えるようにしてください!と言いますね。

魚を作ってくれた神様と寿司を発明してくれた人に心から感謝...

酢飯の作り方を。(米2合分)

米をしっかりめに洗います。

水を分量の2割減らして入れて硬めに炊きます。

米酢(必ず)大さじ5、砂糖大さじ3、塩小さじ1.5~2、を鍋に入れて、沸騰させないよう溶かします。ある程度暖かくなって、ほとんど溶けてしまったらOK。

ご飯炊き上がったらアツアツの状態でボウルに入れて、作っておいた合わせ酢を少しずつかけながらしゃもじでサックリ混ぜ合わせる。できるだけこねないように、切るようにサックリと。

底のほうに合わせ酢がたまるかも知れませんが、ご飯が吸ってしまいます。底にたまったら、全体に混ぜ合わせて下さい。

あとは自然放置で冷めれば完成です。うちわであおいだりする必要はありません。急いでいれば別ですが。

握るのが面倒なら、器に酢飯を盛って刺身を好きなだけのせて海鮮丼でどうぞ。

自分で作るとお寿司やさんに行って食べるより美味しいんですよね。なぜか。

釣った魚でやるのがいいでしょうけど、スーパーで買った刺身とかでも何でもいけます。それこそ焼き肉とか惣菜のフライものとか、ハンバーグとか。

トライしてみてください。

刺身はそれだけじゃそんなに沢山食べれないけど、酢飯で食べると入るわ入るわ。釣り過ぎて刺身が残ってるしょうがないという時など、結構助かりますよ(・_・?)

2018年10月10日水曜日

10月9日 釣果

2日続きで大阪釣りガール参戦!

今日は2日目ということもあり、沖へは行かず近場でアジのサビキ釣りに。

アミコマセを頑張って振っていると、底でチャリ子、上でアジが入れ食いに。

そしたら、マダイを狙って置き竿にしておいたフカセ仕掛けに異変が。ラインの色を見ると30メートルくらいまでラインが出てる。

もしや、と思ってリールをロックして合わせると、うわは~!いきなり強烈な突っ込みぃー!!動揺してパニックになってしまいました。

結果上がってきたのは

62センチ、3キロでした!

こんな近場でビックリ~

良かったですねー!

海の神様はイキな贈り物をしてくれます。今住んでいるところは山の方で、いい魚を売ってるところも無くてなかなか魚食べられないらしいので。うれしいプレゼントですねー

その後もアジ、チャリ子の食いは止まらず、ウマハゲ、カイワリなんかも顔を見せてくれて、日没前に終了。

二匹目のタイを狙ってみましたが、こちらはその後音信不通。まあ、このポイントではそうそう狙って釣れるもんじゃありません。

結果

アジ、チャリ子多数、カイワリ、ウマハゲ、マダイ62センチ、でした。

アジも大きくはないけど引きは強烈で丸々太って美味しそうです。

また愛犬のクララと一緒に遊びに来て下さい。

でもクララの本音は、私本当はこれ臭いし嫌いなんだけど..と言いたげで..


2018年10月9日火曜日

10月8日 釣果

台風24号25号が過ぎ去ったあと、大阪のガールが釣りガールとしてタイラバデビュー!

何と🐕のクララを連れての参戦です。

台風の影響か、二枚潮に苦しめられましたがようやく一匹目。

その後潮が少し緩み、タイのアタリがぼつぼつ出始めましたが、なかなか魚ゲットに至りません。

釣りガールに2キロクラスかも思われるアタリが。ドラグを出され、期待しましたが途中で針外れ。残念。

こんなとこまで連れてこられて迷惑そうな?クララを余所目に、やっと二匹目。

潮止まり前の一匹でした。

結果は

40センチ、39センチのマダイ二匹に終わりました。

ちょっと残念な結果に終わりましたが、愛犬と共に楽しんでいただけたようで、大漁は次の機会にということで。

飼い主さんの鮮烈なタイラバデビューとクララのすごい迷惑そうな表情が印象に残った一日でした。

お疲れ様でした。また来て下さい。